top of page

界面活性剤はスキンケアに必要か?

 

一般的にお肌によくないと言われることが多い界面活性剤。反対に界面活性剤の含まれないスキンケアとはどのようなものになるか考えてみましょう。

界面活性剤を除き、天然成分で処方を組むと確かに低刺激にはなります。しかし、成分がかなり限定されるためスキンケア効果はどうしても劣ります。水と油を混ぜることができないので、水溶性のものを中心に配合することになり、あっさりとした製品になります。そうすると、肌につけた瞬間は潤うけれど、持続力がない製品や、有効な美白成分も配合できないなど、刺激が無い代わりに効果もないという商品になるでしょう。

界面活性剤を添加することによって、化粧品にさまざまな機能、使用感をもつようにすることができました。洗顔料のきめ細かい、弾力ある泡やファンデーションや口紅、チークの「伸びがいい」とか「きめの細かい肌に仕上がる」というのも全て界面活性剤のおかげなのです。

中でも特筆すべき界面活性剤の特長は、水と油をうまく混ぜ合わせるだけでなく、成分を皮膚に浸透させる浸透剤の役割を果たしていることです。スキンケアのどんな有効成分も、バリア機能を突き破り、患部まで浸透しなければ効果はありません。化粧品の水分、有効成分を肌の奥に浸透させようとするとき、皮膚のバリア機能はある意味で障害となります。また表皮の一番下にある基底膜はさらに強力なバリアです。消えないシミや深いシワの原因は基底膜や真皮にありますので、そこまで浸透できないと効果はありません。

そこで登場するのが、強烈な運び屋(浸透力)である合成界面活性剤なのです。界面活性剤によって、皮膚のバリア機能をくぐり抜けて真皮まで化粧品の有効成分を届けられます。つまり、界面活性剤のおかげで、有効成分が真皮の層まで作用できる高機能性スキンケアが可能になるのです。

おススメの商品はコチラ↓

https://www.frescaskin.co.jp/

 

Facebook はコチラ↓https://business.facebook.com/frescaskin/photos/a.1112653362163000.1073741825.179001328861546/1444699575625042/?type=3&theater

おすすめ商品

UVハーバルゲル40 SPF40 PA+++《化粧下地》

R3 コンプレックス セラムII《美容液》

デイ/ナイト モイスチャーライジング クリームIII

《エイジングケア保湿クリーム》

bottom of page