top of page
美容と食事 -りんご編-
昔からりんごは「医者入らず」と言われたり、「りんごダイエット」が流行ったりもしましたね。その根拠をご存知ですか?
りんごにはペクチンという水溶性の食物繊維が多く、満腹感を得られます。また整腸作用だけでなく、体の中の余分なコレステロールや有害物質を排出する役割もあります。りんごに含まれるカリウムは、余分な塩分を体外に排出し、水太りを防いでくれます。
りんごの象徴の“赤”は皮の部分にポリフェノールの一種が多く含まれているためで、生活習慣病の予防や肌を白くする作用も知られているんです。りんご酸は疲労物質である乳酸の分解を促進してもくれます。そして、ビタミンA、C、カルシウム、鉄分などもバランスよく含まれ、美容にも嬉しい果物です。寒い国の果物なので、体をあたためてくれる働きがあり、新陳代謝もばっちりです。生で食べてもOKですが、焼いたりすることでペクチンの働きは10倍近くにもなるそうなので、いろいろな頂き方を楽しみたいものですね。
おススメの商品はコチラ↓
Facebook はコチラ↓
bottom of page